ケータイ辞書JLogosロゴ 春日村(近代)


福岡県>春日市

 明治22年〜昭和27年の自治体名。はじめ那珂郡,明治29年からは筑紫郡に所属。須玖・小倉・下白水【しもしろうず】・上白水・春日の5か村が合併して成立。旧村名を継承した5大字を編成。役場を下白水に設置。合併時の戸数416・人口2,389,地積は田445町・畑107町・山林398町・原野163町など計1,271町。明治22年九州鉄道博多〜久留米間(現鹿児島本線)開通,同24年の戸数438・人口2,474(男1,244・女1,230),厩250,寺院2,学校2,水車場4(徴発物件)。大正13年九州鉄道福岡〜久留米間開通(現西鉄大牟田線),春日原駅設置。昭和10年春日に春日原競馬場設置(春日町郷土史資料)。同15年九州飛行機株式会社が須玖で操業開始。同16年競馬場跡地へ小倉造兵廠春日原分廠が建てられ,軍需工場業務に従事する工員の住宅が同17年小倉に建設された。これらの施設は同20年隣接地約60haとともに米空軍に接収され,軍需工場は中小工場に分割された。また,九州飛行機の欽修寮・岡本寮・筑紫荘は戦後海外引揚者の施設となり,九州飛行機の跡地は同25年警察予備隊の福岡駐屯部隊および第4管区となり,現在は陸上自衛隊第4師団が駐屯している。同28年1月1日町制施行。
解説文を自分にメール
メアド:Milana@docomo.ne.jp

(C)角川日本地名大辞典「旧地名」
JLogosID:7439177
最終更新日:2009-03-01




ケータイ辞書 JLogosトップ