ケータイ辞書JLogosロゴ 上採銅所村(近世)


福岡県>香春町

江戸期〜明治20年の村名豊前国田川郡のうち彦山川支流の金辺【きべ】川流域に位置する江戸中期頃までに採銅所村が上採銅所村・下採銅所村に分かれたことにより成立南北に細長い採銅所の金辺峠に近い北半の集落小倉藩領糒【ほしい】手永に属す郷帳類では当村名が見えず,村高は採銅所村として一括して記される嘉永5年の家数132・人数632,牛馬82庄屋は世襲制享保飢饉の餓死者は80人(開善寺過去帳)地内には竜ケ鼻権現,現人神社がある慶応2年金辺峠で長州軍と島村志津摩の率いる小倉藩との間で戦闘があった明治11年の戸数162・人口767職業別戸数は,農業124戸・工業6戸・商業1戸・薪炭および山植物採売24戸,物産は米・麦・材木・こうぞ・しゅろ・櫨実・蕨粉・葛粉・柿・柑類・芋・石灰など(豊前村誌)同20年採銅所村の一部となる
解説文を自分にメール
メアド:Milana@docomo.ne.jp

(C)角川日本地名大辞典「旧地名」
JLogosID:7439430
最終更新日:2009-03-01




ケータイ辞書 JLogosトップ