ケータイ辞書JLogosロゴ 上坂村(近世)


福岡県>豊津町

 江戸期〜明治22年の村名。豊前国仲津郡のうち。村名は「正保国絵図」では見えず,国分村のうちに含まれていたが,「元禄国絵図」では「上坂村」と見え高が記される。正保〜元禄年間に国分村から分村して成立した。小倉藩領。国作手永に属す。村高は,「元禄国絵図」132石余,「天保郷帳」176石余,「旧高旧領」189石余。享保飢饉の餓死者は6人(開善寺過去帳)。字中村に山霊神社がある。同所の真言宗観音寺は正徳年間の記録では藩主御目見とある。主産業は水田耕作と畑作。明治3年の戸数21・人口98(男48・女50)。同18年の地積は田13町余・畑4町余・宅地1町余(京都郡誌)。同22年節丸村の大字となる。
解説文を自分にメール
メアド:Milana@docomo.ne.jp

(C)角川日本地名大辞典「旧地名」
JLogosID:7439431
最終更新日:2009-03-01




ケータイ辞書 JLogosトップ