ケータイ辞書JLogosロゴ 櫛木村(近世)


福岡県>夜須町

 江戸期〜明治22年の村名。筑前国夜須郡のうち。江戸期は三箇山村の枝郷であったが,明治初年に分かれて1か村となる。秋月藩領。村高は「元禄国絵図」では三箇山村枝郷と見え130石余,「天保郷帳」でも同様にして同高,「旧高旧領」では独立した一村として138石余。文政元年の年貢は米175俵余・大豆23俵余(夜須郡御物成帳)。同3年の家数19・人高82(男49・女33),牛17(御領分中家数人高牛馬附)。文政2年には諸商売はなかった(諸運上銀根帳)。明治初期の戸数23・人数148,牛54,田9町余・畠4町余・大縄田畠1町余,山林37町余,正税は米・大豆59石余,雑税は米・大豆1石余と金11銭余,免取扱料2石余,山運上米・大豆4斗余(地理全誌)。同22年三根村の大字となる。
解説文を自分にメール
メアド:Milana@docomo.ne.jp

(C)角川日本地名大辞典「旧地名」
JLogosID:7439819
最終更新日:2009-03-01




ケータイ辞書 JLogosトップ