ケータイ辞書JLogosロゴ 国分村(近代)


福岡県>久留米市

 明治22年〜大正11年の自治体名。はじめ御井郡,明治29年からは三井郡に所属。国分・野中の2か村と東久留米村・西久留米村の各一部が合併して成立。旧村名を継承した4大字を編成。野中に役場を設置。合併時の戸数1,070・人口5,578,地積は田211町・畑271町・山林69町など計640町。明治24年の戸数1,084・人口5,839(男2,964・女2,875),厩178,寺院5,学校3,水車場13(徴発物件)。同30年第24旅団司令部・歩兵48連隊・衛戍病院設置,同40年第18師団司令部,翌年西久留米にその管下諸特科部隊が移駐し,軍用道路も開通。同42年筑後軌道の東久留米・野中を経由して国分まで延長。大正2年久留米市日吉町〜福島間に電車が開通して西久留米・野中に停車場設置。同8年筑後軌道も電化した。明治42年頃国分信用組合設立。明治37年国分尋常小学校・野中尋常小学校・西久留米尋常小学校を統合し,国分尋常小学校を設置,大正11年国分尋常高等小学校となる。同年町制施行。
解説文を自分にメール
メアド:Milana@docomo.ne.jp

(C)角川日本地名大辞典「旧地名」
JLogosID:7440169
最終更新日:2009-03-01




ケータイ辞書 JLogosトップ