ケータイ辞書JLogosロゴ 椎田村(近代)


福岡県>椎田町

 明治22〜31年の自治体名。はじめ築城郡,明治29年からは築上郡に所属。椎田・湊・高塚・臼田・山本の5か村が合併して成立。旧村名を継承した5大字を編成。村名は従来から広く遠近に通ずる椎田村を採る(県史資料3)。役場を椎田に設置。合併時の戸数618・人口3,313,地積は田237町・畑46町・塩田4町など計378町。明治24年の戸数592・人口3,389(男1,671・女1,718),厩73,寺院7,学校4,水車場2,船56(徴発物件)。明治30年豊州鉄道(現日豊本線)行橋〜柳ケ浦間が開通し椎田駅設置。椎田港は築上郡西部の海運の基地,交通・経済の中心地として繁栄。同31年町制施行。
解説文を自分にメール
メアド:Milana@docomo.ne.jp

(C)角川日本地名大辞典「旧地名」
JLogosID:7440454
最終更新日:2009-03-01




ケータイ辞書 JLogosトップ