ケータイ辞書JLogosロゴ 篠隈村(近世)


福岡県>夜須町

 江戸期〜明治22年の村名。筑前国夜須郡のうち。「慶長国絵図」では四隈村,「正保郷帳」では四熊村と見える。もとは三牟田村に属していたが,慶長年間分村して成立。福岡藩領。村高は,「慶長国絵図」269石余,「正保郷帳」302石余(田209石余・畠93石余),「元禄国絵図」302石余,「天保郷帳」343石余,「旧高旧領」363石余。産土神は天満宮。明治初期の小名数3,戸数39・人数203(男108・女95),馬10・牛19,荷車2,水車1,田19町余・畠16町余・大縄田畠3反余・山林8町余,正税は米・大豆132石余,雑税は米・大豆3石余と金2円余(地理全誌)。同22年安野村の大字となる。
解説文を自分にメール
メアド:Milana@docomo.ne.jp

(C)角川日本地名大辞典「旧地名」
JLogosID:7440529
最終更新日:2009-03-01




ケータイ辞書 JLogosトップ