- JLogos検索辞書>
- 竹野郡とは
「竹野郡」の関連ワード⇒ 赤田組(近世) 飯詰組(近世) 石浜村(近世)
- amazon商品リンク
![]() | 竹野郡 大宝令に基づく郡制施行により竹野郡が成立したが,それ以前の評【こおり】制の時代にすでに前身としての竹野評が存在していたことが「旦波国竹野評□□里大贄布奈⊏ ![]() |
出典:KADOKAWA「角川日本地名大辞典(旧地名編)」
![]() | 竹野郡 中世地名を一覧する資料として,長禄3年国富兵庫助帳写の「丹後国諸庄郷保総田数帳目録」(舞鶴市史史料編)があり,室町期の諸荘・郷・保・田数について知ることができる... |
出典:KADOKAWA「角川日本地名大辞典(旧地名編)」
![]() | 竹野郡 明治に入ってもしばらくは江戸期の76村(旧高旧領),88村(市町村合併史)の体制で推移する... |
出典:KADOKAWA「角川日本地名大辞典(旧地名編)」
![]() | 竹野郡 慶長5年12月,細川忠興が豊前中津へ転封,京極高知が丹後5郡12万3,200石を拝領した... |
出典:KADOKAWA「角川日本地名大辞典(旧地名編)」
![]() | 竹野郡【たけのぐん】 古代~近代の郡名... |
出典:KADOKAWA「角川日本地名大辞典」
![]() | 竹野郡 仁治2年6月の「筑後国交替実録帳」には竹野郡の正(倉)院は破損して戎具器仗も実なしとある(鎌遺5876)... |
出典:KADOKAWA「角川日本地名大辞典(旧地名編)」
![]() | 竹野郡 「和名抄」の郷は柴刈・二田・竹野・長栖・船越・川会の6郷... |
出典:KADOKAWA「角川日本地名大辞典(旧地名編)」
![]() | 竹野郡 明治11~29年の郡名... |
出典:KADOKAWA「角川日本地名大辞典(旧地名編)」