ケータイ辞書JLogosロゴ 長尾村(近世)


福岡県>筑穂町

 江戸期〜明治22年の村名。筑前国穂波郡のうち。福岡藩領。村高は,「慶長国絵図」1,034石余,「正保郷帳」944石余(田888石余・畠56石余),「元禄国絵図」944石余,「天保郷帳」1,186石余,「旧高旧領」1,182石余。老松大明神社と曹洞宗安長寺がある。「続風土記」には枝村として大木村の名が見える。明治6年の小名数3,戸数80・人口419(男210・女209),田63町余・畠11町余・大縄田畠1町余,正租は米・大豆414石余,雑税は米・大豆12石余と金8円余,本村に小学校があり,池2,牛42,物産は農具金物類や茶100貫目・櫨実2万斤・柿7,500個・菜種11石・蜂蜜15斤など(地理全誌)。同22年上穂波村の大字となる。
解説文を自分にメール
メアド:Milana@docomo.ne.jp

(C)角川日本地名大辞典「旧地名」
JLogosID:7441973
最終更新日:2009-03-01




ケータイ辞書 JLogosトップ