ケータイ辞書JLogosロゴ 藤吉(近代)


福岡県>三橋町

 明治22年〜現在の大字名。はじめ宮ノ内村,明治40年三橋村,昭和27年からは三橋町の大字。明治22年の戸数91・人口491,地積は田45町など計56町。大正4年藤吉小学校の北に足袋工場ができ,女工数百人が就業した。明治40年四町八反〜柳川旭町間の道路が開通し国道橋が架かる。同42年柳川軌道四町八反〜矢部川(現瀬高)間が開通。同軌道は昭和6年国鉄佐賀線の開通によって廃止された。昭和2年映画館大天地開業,のち白秋座となる。同4年青果市場開設,同8年柳河〜瀬高間の県道の舗装が完成し,下百町まで家並みが続いた。昭和12年西鉄大牟田線が西鉄柳川まで開通し,北部が都市化し,さらに西鉄駅前の都市計画事業と国道バイパスの新設で大きく変貌した。
解説文を自分にメール
メアド:Milana@docomo.ne.jp

(C)角川日本地名大辞典「旧地名」
JLogosID:7443015
最終更新日:2009-03-01




ケータイ辞書 JLogosトップ