- JLogos検索辞書>
- 馬籠(中世)とは
「馬籠(中世)」の関連ワード⇒ 赤田組(近世) 飯詰組(近世) 石浜村(近世)
- amazon商品リンク
![]() | 馬籠(中世) 南北朝期に見える地名茂木【もてぎ】保小井土郷のうち茂木家証文写所収の文和2年6月10日の茂木知貞譲状写に「譲渡 所領等事,嫡子弥三郎知世所,一所 下野国茂木郡東西内……小井土〈除馬籠・野内〉」,同日付の知貞譲状に「譲渡 所領事,又三郎知久所,下野国東茂木郡……小井戸・牧野内馬籠同野内」と見え,茂木知貞は馬籠・野内を除く小井土郷を嫡子知世に,馬籠・野内を庶子知久に譲渡した(茂木文書/県史中世2,茂木知量文書/家蔵文書)次いで,康安2年9月29日馬籠・野内は知久からその子朝音に譲渡された(茂木文書/県史中世2)その後,朝音は茂木氏嫡流を継いだので,馬籠・野内は小井土郷に一括され,馬籠・野内を含む小井土郷は以後茂木氏嫡流に伝領された(同前)現在の茂木町小井土のうちに比定される |
出典:KADOKAWA「角川日本地名大辞典(旧地名編)」
![]() | 馬籠(中世) 戦国期に見える地名... |
出典:KADOKAWA「角川日本地名大辞典(旧地名編)」