ケータイ辞書JLogosロゴ 渡村(近世)


福岡県>津屋崎町

 江戸期〜明治22年の村名。宗像郡のうち。福岡藩領。勝浦触に属す。枝村に梅津・京泊・小泊の3か村があった。村高は,「慶長国絵図」277石余,「正保郷帳」311石余(田190石余・畑121石余),「元禄国絵図」311石余,「天保郷帳」398石余,「旧高旧領」322石余。漁業主体の村であった。郡内総鎮守の宗像神社の氏子で,天保14年略御祓配分覚帳や略御祓御初穂神納帳(宗像家文書)では,御札81体を受け,銀20匁9分を神納している。神社は楯崎権現社・楯崎神社・森神社(現在楯崎神社に合祀)。寺院は浄土宗の大峰山安養寺。明治6年の戸数152・人口733(男375・女358),耕地は田14町余・畑21町余・大縄田畑8町余,田は中稲・麦・菜種,畑は麦・菜種・大豆・琉球芋などを作り,正税は米・大豆110石余,雑税は米・大豆3石余と金6円余(地理全誌)。同22年津屋崎村の大字となる。
解説文を自分にメール
メアド:Milana@docomo.ne.jp

(C)角川日本地名大辞典「旧地名」
JLogosID:7444259
最終更新日:2009-03-01




ケータイ辞書 JLogosトップ