ケータイ辞書JLogosロゴ 小田村(近代)


佐賀県>江北町

 明治22年〜昭和7年の自治体名。上小田村と下小田村を合併して成立。大字は旧村名を継承し,2大字を編成。中央部を明治28年九州鉄道長崎線(早岐経由)が開通。その後昭和5年,現在の長崎本線(有明沿岸線)が鹿島まで開通(江北町史資料)。大町村に開坑した杵島炭坑が四坑を開坑し,その余波が及ぶ。鉄道の開通は国道(旧長崎街道)の衰退を余儀なくしたが,警察分署・登記所・郵便局・農商銀行などの公的施設が多かったので杵島郡内では商工業の中心の1つをなした(小田実業会商店録)。明治39年世帯数420・人口2,841,大正9年世帯数456・人口2,407(江北町史資料)。昭和7年山口村・佐留志村と合併,江北【こうほく】村の一部となり,村制時の2大字は江北村の大字に継承。
解説文を自分にメール
メアド:Milana@docomo.ne.jp

(C)角川日本地名大辞典「旧地名」
JLogosID:7444789
最終更新日:2009-03-01




ケータイ辞書 JLogosトップ