ケータイ辞書JLogosロゴ 長尾村(近世)


佐賀県>伊万里市

 江戸期〜明治22年の村名。松浦郡のうち。はじめ唐津【からつ】藩領,慶応元年幕府領,同2年からは唐津藩領。畑川内組に属す。荒瀬村の小村。荒瀬村は小村の一村立てで,のち当村と等しく通称された。「慶長国絵図」「正保国絵図」ともに村名は見えない。村高は「旧高旧領」では155石余。文化年間頃の田畑高146石余,古高99石余,畝数9町余,年貢率は3割8分4厘,家数21・人数117(男70・女47),馬4・牛4,氏神三神社の祭礼は11月朔日(松浦拾風土記)。明治4年唐津県・伊万里【いまり】県,同5年佐賀県,同9年三潴【みずま】県・長崎県を経て,同16年佐賀県に所属。「明治7年取調帳」では1村として見え,「郷村区別帳」では花房村の枝村として見える。「明治11年戸口帳」によれば1村として見え,戸数22・人口108。明治11年西松浦郡に属し,同22年黒川村の大字となる。
解説文を自分にメール
メアド:Milana@docomo.ne.jp

(C)角川日本地名大辞典「旧地名」
JLogosID:7446055
最終更新日:2009-03-01




ケータイ辞書 JLogosトップ