ケータイ辞書JLogosロゴ 牟田村(近世)


佐賀県>伊万里市

 江戸期〜明治22年の村名。松浦郡のうち。はじめ唐津【からつ】藩領,慶安元年幕府領,同2年からは唐津藩領。黒川組に属す。「慶長国絵図」に「牟田 符招ノ内」と見える。村高は,元和検地高41石余(伊万里市史),「正保国絵図」では38石余,「天保郷帳」では53石余,「旧高旧領」では55石余。文化年間頃の田畑高43石余,古高38石余,畝数7町余,年貢率は5割9分1厘から1割,家数10・人数52(男34・女18),牛9,ほかに石船1,天当22,氏神は山王権現・山之神の2社がある。当村と立目・横野・清水を深山【みやま】と総称する。佐賀藩領と接しており,その境界に牟田岳がある(松浦拾風土記)。当村は従来から藩への御用楮300貫を上納することになっていたが,天保10年に近年不作のため年々の生産高の範囲内で上納することを庄屋と村民の間で取り決めた(横田家文書/伊万里市史)。明治4年唐津県・伊万里【いまり】県,同5年佐賀県,同9年三潴【みずま】県・長崎県を経て,同16年佐賀県に所属。「明治7年取調帳」では枝村は見えず,「郷村区別帳」では枝村に立目村・清水村・黒塩村・横野村・椿原村があり,反別54町余。「明治11年戸口帳」によれば戸数19・人口87。明治11年西松浦郡に属し,同22年黒川村の大字となる。
解説文を自分にメール
メアド:Milana@docomo.ne.jp

(C)角川日本地名大辞典「旧地名」
JLogosID:7446864
最終更新日:2009-03-01




ケータイ辞書 JLogosトップ