ケータイ辞書JLogosロゴ 荒川郷(近代)


長崎県>若松町

 年不詳〜現在の行政区名。明治22年若松村,昭和31年からは若松町のうち。真珠養殖を主体として畜養殖漁業が盛んに行われている。昭和26年佐世保市大塔の高島真珠の入漁申込みほかを承諾,真珠養殖免許申請にも同意,宿ノ浦郷・荒川郷の一円の漁場が専有された。その後5真珠業者が漁業権を獲得し,入漁した。地内の海岸沿いを通る国道384号は奈良尾〜有川間に通じ,定期バスが1日10往復する。郷ノ首は若松―奈留島―福江島間を結ぶ定期貨客船・フェリーが就航するほか,周辺の浦々へも巡航船が2隻で1日4回運航している。昭和50年の世帯数199・人口821(男406・女415)。
解説文を自分にメール
メアド:Milana@docomo.ne.jp

(C)角川日本地名大辞典「旧地名」
JLogosID:7447244
最終更新日:2009-03-01




ケータイ辞書 JLogosトップ