ケータイ辞書JLogosロゴ 今福町(近代)


長崎県>松浦市

 昭和4〜30年の北松浦郡の自治体名。大字は編成せず。村制時の行政区を継承。昭和5年国鉄伊万里線(現松浦線)楠久〜今福間,同7年今福〜志佐間開通。同8年寺上町道,同15年木場・坂野町道開通。昭和9年今福漁港が築港され,町営魚市場が開業。同14年より町内で相次いで炭鉱が開かれ,第2次炭鉱景気が訪れた。同28年豪雨により石倉山・仏坂雇尾が地滑りを起こし陸上交通はとだえ陸の孤島となる。地滑りによる被害は水田30町・畑3町・山林60町・家屋25戸の埋没。世帯数・人口は昭和10年798・4,067,同25年1,416・6,928。昭和30年4月松浦市今福町となり,町制時の各行政区は今福町を冠称して同市の行政区に継承。
解説文を自分にメール
メアド:Milana@docomo.ne.jp

(C)角川日本地名大辞典「旧地名」
JLogosID:7447419
最終更新日:2009-03-01




ケータイ辞書 JLogosトップ