ケータイ辞書JLogosロゴ おなつら(中世)


長崎県>上県町

 室町期に見える地名。対馬国のうち。はじめ三根郡に属し,のち伊奈郡に属す。応永8年11月15日付の宗貞茂充行状写(仁位郷御判物写/県史史料編1)に「対馬之島内みねの郡さいちやう地事……一所,□なつら」と見え,三根郡の在庁地に属していたが,天文8年10月27日付の宗盛次書下写(宗家御判物写上/同前)に「おなつらきやうのひらのはたけ之事」と見え,宗盛次が伊奈郡主であったことから推して天文年間には伊奈郡に属していたと考えられる。「海東諸国紀」には「于那豆羅浦〈五十余戸〉」と見える。また,慶雲寺には,李朝時代の観音菩薩座像がある(対馬の美術)。
解説文を自分にメール
メアド:Milana@docomo.ne.jp

(C)角川日本地名大辞典「旧地名」
JLogosID:7447491
最終更新日:2009-03-01




ケータイ辞書 JLogosトップ