ケータイ辞書JLogosロゴ 長与町(近代)


長崎県>長与町

 昭和44年〜現在の西彼杵郡の自治体名。大字は編成せず。村制時の行政区を継承。世帯数・人口は,昭和45年3,188・1万4,008,同55年7,709・2万8,824。昭和46年丸田郷の長与の寺屋敷跡五輪塔群が県史跡に指定された。同48年東部土地区画整理事業開始,同53年竣工。昭和50年長与浦東側公有水面埋立開始。同52年北部土地区画整理事業,同54年長与駅周辺土地区画整理事業が開始。同年県立長崎西高校長与分校廃校,県立長崎北陽台高校開校,町総合公園事業着手。同55年の産業別就業者数は,第1次産業1,346・第2次産業3,297・第3次産業7,509・その他3で,昭和30年に比べ,第1次産業が約5分の1に減少しているのに対し,第3次産業は約3倍に増加している。近年都市化が著しく,長崎市のベッドタウンとしての性格を強めている。
解説文を自分にメール
メアド:Milana@docomo.ne.jp

(C)角川日本地名大辞典「旧地名」
JLogosID:7448932
最終更新日:2009-03-01




ケータイ辞書 JLogosトップ