ケータイ辞書JLogosロゴ 納島(近世)


長崎県>小値賀町

 江戸期の村名。肥前国松浦郡のうち。平戸藩領。村高は,「慶長9年惣目録」9石余,「元禄12年郷村帳」39石余,「天保郷帳」130石余。正保4年の五島境目旧記のうちの小値賀郡代書付では,高105石余,家数18。宝永4年の小値賀覚書では,村高143石余,家数28・人数160(うち男78),牛数37,船数5(うち1艘は本島への渡船)。天保8年の小値賀島風土記によれば,家数53,神社に若宮大明神があり,別当は満福寺(小値賀町郷土誌)。「旧高旧領」には当村名が見えず,柳村1,535石余のうちに含まれているとみられ,幕末・維新期までに柳村のうちに含まれることになった。
解説文を自分にメール
メアド:Milana@docomo.ne.jp

(C)角川日本地名大辞典「旧地名」
JLogosID:7449025
最終更新日:2009-03-01




ケータイ辞書 JLogosトップ