ケータイ辞書JLogosロゴ 荒倉村(中世)


熊本県>南小国町

鎌倉期に見える村名阿蘇郡のうち元徳2年2月23日の阿蘇社造営料木注文写(阿蘇文書/大日古13-1)に「小国宮原六家内」の1つとして「江古尾・尻江田・荒倉・河野〈四ケ村分〉一本〈長一丈五寸 口一尺二寸五分〉」とあり,4か村寄合で料木が宛て課されている下って文明16年8月28日の阿蘇十二社同霜宮最花米注文(同前)には,「同北里下宮ニ御寄進方之分」のうちの「はいハらの分」の1つに「一所あらくらより〈七百文〉」とあるまた年月日未詳の阿蘇北宮四社并両伽藍二社神事次第写(同前/大日古13-2)によれば,高橋大明神と火宮大明神の祭りが11月中卯日に行われるが,その費用を「荒倉」など25か所が負担していた江戸期満願寺村の小村に荒倉村があり,現在の南小国町満願寺の字荒倉に比定される
解説文を自分にメール
メアド:Milana@docomo.ne.jp

(C)角川日本地名大辞典「旧地名」
JLogosID:7449882
最終更新日:2009-03-01




ケータイ辞書 JLogosトップ