ケータイ辞書JLogosロゴ 伊坂村(近世)


熊本県>旭志村

 江戸期〜明治22年の村名。合志郡のうち。熊本藩領。慶長4年10月18日の加藤清正判物(阿部文書/県史料中世1)によれば,「合志郡井坂村」の130石など合計230石を安倍五兵衛に宛行っている。村高は,「寛永郷帳」380石余,「正保郷帳」も同高でうち田159石余・畠221石余,「天保郷帳」380石余,「旧高旧領」588石余。慶長9年の検地帳(県立図書館蔵文書)では,田の反別22町余・分米159石余,畠の反別41町余・分米221石余。同13年の検地帳(同前)によると,田の反別15町余・分米198石余,畠の反別55町余・分米380石余で合計反別70町余・分米579石余。寛永10年の人畜改帳によれば,家数32・人数36,牛馬13。宝暦11年の田畑引合改見図長(同前)によれば,反別53町余・分米588石余。「肥後国誌」では大津手永に属し,高588石余,小村に三本木が見え,神社は天満宮・春日宮・聖母八幡宮,寺跡に蘇伝寺跡・地福寺跡がある。地福寺は郡内にはじめて建立された寺という。伊坂村の氏神は天満宮,三本木村の氏神は春日宮。熊本県,白川県を経て,明治9年熊本県に所属。「郡村誌」によれば,田14町7反余・畑59町3反余,戸数49・人数196,牛2・馬60,水車1,物産は米・大豆・小麦・裸麦・粱・煙草・茶・鶏卵など,民業は農業43戸・水車職1戸。同22年北合志【きたごうし】村の大字となる。
解説文を自分にメール
メアド:Milana@docomo.ne.jp

(C)角川日本地名大辞典「旧地名」
JLogosID:7449948
最終更新日:2009-03-01




ケータイ辞書 JLogosトップ