ケータイ辞書JLogosロゴ 出水村(近世)


熊本県>城南町

 江戸期〜明治22年の村名。下益城【しもましき】郡のうち。熊本藩領。村高は「旧高旧領」737石余。「寛永郷帳」「正保郷帳」「天保郷帳」では築地村に含まれ,村名は見えない。後鑑によると,江戸末期の田14町2反余・畑29町余(西沢家文書/城南町史)。鎮守は田口村の菅原神社。「肥後国誌」では築地村のうちと見え,杉島手永に属し,高712石余。神社は熊野権現社と天満宮。寺院に阿弥陀寺があったが,中世末期に廃寺,寺跡に阿弥陀寺の地名が残る。仏堂に地蔵堂がある。村内は台地上を上村,斜面・低地を下村と分けて呼ぶ。熊本県,八代【やつしろ】県,白川県を経て,明治9年熊本県に所属。「郡村誌」によれば,田24町3反余・畑37町9反余,戸数49・人数270,馬50,日本形船1,物産は穀類のほか繭・甘藷など,民業は農業47戸・大工職1戸・左官職2戸。同22年杉上村の大字となる。
解説文を自分にメール
メアド:Milana@docomo.ne.jp

(C)角川日本地名大辞典「旧地名」
JLogosID:7449985
最終更新日:2009-03-01




ケータイ辞書 JLogosトップ