前方一致 全文(カスタム検索)
Guest Guest
  1. JLogos検索辞書>
  2. 梅木村(近世)とは

「梅木村(近世)」の関連ワード⇒ 赤田組(近世) 飯詰組(近世) 石浜村(近世) 

梅木村(近世)


江戸期~明治9年の村名上益城【かみましき】郡のうち阿蘇外輪山南部,緑川に注ぐ千滝川の支流大野川の水源流域の谷頭に位置する集落は丘陵尾根に挟まれた谷あいにある地名...

全文を表示する


[最終更新日:2009-03-01/JLogosid:7450313]
関連項目: 赤田組(近世) 飯詰組(近世) 石浜村(近世) 

角川日本地名大辞典(旧地名編)

日本地名大辞典に収録されているものの中から、現在以前のものを再編。

◆関連辞書(JLogos内)


  1. amazon商品リンク
梅木村(近世)

 江戸期~明治22年の村名

全文を表示する

出典:KADOKAWA「角川日本地名大辞典(旧地名編)」

梅木村(近世)
江戸期~明治9年の村名水内【みのち】郡のうち丸栗庄村ともいう(信濃園地字略考)虫倉山南斜面梅木沢と大久保沢に挟まれたあたりに位置する松代藩領村高は,「慶長打立帳」403石余,「正保書上」「元禄郷帳」ともに411石余,「天保郷帳」493石余,「旧高旧領」504石余天保11年免相本新田高附によれば高403石余・新田分95石余・免相3ツ4分元禄年間の枝村は親沢・荒井・湯土・乗出合・城越・芦之窪・松之木・大柿・上下条・下条の10か村(絵図仕立帳添目録)安政3年の戸数130,上組・下組に分けられている(領内村々家数留/県史近世史料7-1)文化6年の人口540(封内人員)堂宮は,元禄10年観音堂ほか4堂,伊勢宮ほか17社があり個人持ち(堂宮改帳)山中騒動は天明4年「卯辰の飢饉」のため山中26か村の百姓が隣村の念仏寺村城の平に集結し一揆を企てたもの(山中騒動記)弘化4年善光寺地震では家数130,人数700余人のうち震源地に近いため押埋6・全壊50・半壊30,死失70人,抜所多く田畑荒所も数多い大惨事となった(むしくら日記)明治4年松代県を経て長野県に所属同6年の戸数118・人口637主な産物は大麦・小麦・大豆・粟・稗・蕎麦・皮楮・煙草・蚊帳地(癸酉年物産御書上控)同7年伊折学校梅木支校設置,就学数61(男37・女24),就学率85.9%同9年日下野島村の一部となる...

全文を表示する

出典:KADOKAWA「角川日本地名大辞典(旧地名編)」

梅木村(近世)
 江戸期~明治22年の村名...

全文を表示する

出典:KADOKAWA「角川日本地名大辞典(旧地名編)」

梅木村(近世)
 江戸期~明治22年の村名...

全文を表示する

出典:KADOKAWA「角川日本地名大辞典(旧地名編)」

梅木村(近世)
 江戸期~明治22年の村名...

全文を表示する

出典:KADOKAWA「角川日本地名大辞典(旧地名編)」

梅木村(近世)
江戸期~明治5年の村名栗太【くりた】郡のうち中世は高野【たかのの】荘の荘域であった(荘園志料)江戸期は膳所【ぜぜ】藩領旧東海道に沿う街村で,大部分は稲作中心の農家である「輿地志略」に「六地蔵村の小名也,昔大木の梅ありという」とある東海道の名所の1つで「東海道名所図会」や,安藤広重の五十三次の版画にもかかれ,梅木の是斎【ぜさい】や和中散の薬を売る店があった明治5年六地蔵村に併合された現在の栗東【りつとう】町大字六地蔵【ろくじぞう】の一部現在も是斎や大角家住宅(国重文)が残されている...

全文を表示する

出典:KADOKAWA「角川日本地名大辞典(旧地名編)」

梅木村(近世)
 江戸期~明治22年の村名...

全文を表示する

出典:KADOKAWA「角川日本地名大辞典(旧地名編)」

梅木村(近世)
江戸期~明治8年の村名豊後国大野郡のうち岡藩領緒方【おがた】川の支流徳田川の中流に位置する冬原組に所属村高は「正保郷帳」「見稲簿」には見えず,寛政3年47石余・免7ツ5分,村位は中(名面帳)「天保郷帳」には見えず,「旧高旧領」47石余明治4年大分県に所属同8年尻井【しるい】村・宮畑村とともに柚木【ゆぎ】村に合併現在の大野郡緒方町大字柚木のうち...

全文を表示する

出典:KADOKAWA「角川日本地名大辞典(旧地名編)」

西暦2024年(平成36年)
429曜日
新着時事用語
リースバック(住宅)の注意点
┗リースバックとは、自宅不動産を事業者に売却して即資金化しつつ

自筆証書遺言書保管制度
┗自筆の遺言書を法務局で保管してくれる制度のこと。2018年に

アポ電詐欺・強盗
┗ 高齢者を狙った詐欺犯罪の手法。オレオレ詐欺の一種とされる場

高輪ゲートウェイ
┗JR東日本が2020年に新設する駅名。田町駅と品川駅の間、東

不用品回収
┗ 部屋の片付けや老前整理・生前整理・遺品整理等で、業者が家庭

所有者不明土地
┗ 永年相続登記(不動産の名義変更)が行われずに、登記簿上で所

遺言控除
┗ 有効な遺言書による相続となった場合、相続税の基礎控除額に上

今日を知る

今日の記念日

『毎月8のつく8日、18日、28日がこの記念日です。警視庁が1977(昭和52)年10月8日から』

今日の暦

月齢:20

月齢:20
月名(旧歴日):更待月(ふけまちづき)

・2024年(年/竜)
・4月(卯月/April)
・29日
・月
・Monday
・大安

二十四節気:「穀雨<
・a>」から<
・font>10日「
立夏<
・a>」まで<
・font>6日


JLogos Now!!