ケータイ辞書JLogosロゴ 上西寺村(近世)


熊本県>菊池市

江戸期〜明治7年の村名菊池郡のうち菊池平野東部に位置し,迫間【はざま】川と菊池川の河間に集落を形成熊本藩領下西寺村とともに西寺村と総称された上西寺村としての村高は,「旧高旧領」1,002石余なお慶長5年の検地帳(県立図書館蔵文書)では,高1,044石余うち田753石余・畠290石余「肥後国誌」によれば,深川手永に西寺村が見え,同村に「里俗上西寺村ト云」と記されており,高1,069石余,小村に南古閑村・辻堂村など,社寺に六殿大明神・諏訪大明神宮・祇園宮2・天満宮・浄土真宗西派正厳寺がある文化・文政年間の深川手永手鑑では,高1,069石余,請免は737石余,竈数113・人数487,牛1・駄馬103(肥後藩の農村構造)文化12年城允が楽山堂を設立,漢学・医学を教授したが,明治3年廃校となったなお同20年城翼が会輔学舎として再興し,漢学のほか数学や地歴も教えた同25年廃止また山田守敬を校主とした精義堂もあり,漢学・書道・医学を教授した明治5年頃廃止となった熊本県を経て,明治5年白川県に所属同7年西寺村の一部となる
解説文を自分にメール
メアド:Milana@docomo.ne.jp

(C)角川日本地名大辞典「旧地名」
JLogosID:7451006
最終更新日:2009-03-01




ケータイ辞書 JLogosトップ