ケータイ辞書JLogosロゴ 唐河(中世)


熊本県>菊陽町

 南北朝期に見える地名。益城【ましき】郡のうち。建武3年9月10日の詫磨親元軍忠状(詫摩文書/県史料中世5)に「一,肥後国〈去八月十八日〉唐河原合戦之時,抽軍忠之処,若党彦三郎親顕,令打死訖,此等次第,勘文明白也」とあり,今川助時の証判が加えられており,当地で合戦があった。なおこの合戦については,暦応3年3月日の詫磨宗直軍忠状案(同前)にも「一,同年八月十八日,肥後国唐河合戦之時」,後欠で年月日未詳の小代光信軍忠状(同前)にも「一,同八月十八日当国唐河合戦之時,属于今河蔵人大夫(助時)殿御手,致合戦抽軍忠畢」,建武3年10月9日の小代重峰軍忠状(小代文書/県史料中世1)にも「以去八月十八日,於当国唐河合戦,抽軍忠訖」,正平3年9月日の恵良惟澄軍忠状(阿蘇文書/大日古13‐1)にも「同秊(延元元年)八月十八日,肥後国唐河合戦先懸軍」などと見え,当地において南朝方と北朝方の戦いがあり,詫磨氏・小代氏は北朝方,恵良惟澄は南朝方であったことが知られる。
解説文を自分にメール
メアド:Milana@docomo.ne.jp

(C)角川日本地名大辞典「旧地名」
JLogosID:7451088
最終更新日:2009-03-01




ケータイ辞書 JLogosトップ