ケータイ辞書JLogosロゴ 川辺村(近世)


熊本県>相良村

 江戸期〜明治22年の村名。球磨郡のうち。人吉藩領。村高は,「寛永郷帳」では628石余でほかに新田畑99石余,「正保郷帳」も同高でうち田375石余・畠252石余,「天保郷帳」1,308石余,「旧高旧領」1,439石余。諸郷地竈万納物寄によれば,宝暦・明和年間頃の家数194うち諸奉公人32・寺社3・修験道1・郷士46,安永3年改の人数1,504,宝永5年改の反別は田77町余・畑85町余(斉藤氏所蔵文書/人吉藩の政治と生活)。寛文3年に当村の新井手工事が行われており(球磨郡誌),以後18世紀にかけて次々に実施される人吉藩の治水工事の先駆けとなった。人吉県,八代【やつしろ】県,白川県を経て,明治9年熊本県に所属。「郡村誌」によれば,戸数277・人口1,327,牛200・馬255,田74町8反余・畑233町4反余・山林499町9反余。明治22年川村の大字となる。
解説文を自分にメール
メアド:Milana@docomo.ne.jp

(C)角川日本地名大辞典「旧地名」
JLogosID:7451155
最終更新日:2009-03-01




ケータイ辞書 JLogosトップ