ケータイ辞書JLogosロゴ 木山(近代)


熊本県>益城町

 明治22年〜現在の大字名。はじめ木山町,昭和29年からは益城町の大字。明治32年熊本〜木山間の新道木山往還の開通により,沿線の産業・経済・教育に変革がみられ,客馬車が走り,茶店ができ,農家も荷馬車を備えた。同5年電灯布設(九州電気五十年史)。昭和29年の益城町成立後は役場の所在地として発展。同34年木山水道が完成し飲料水不足が解消。熊本市や空港に隣接する市街化区域であるため近年住宅地化が著しく,スーパーの進出や造園業・近郊農業(畑地灌漑)の発達がみられる。昭和56年一部が辻の城となる。
解説文を自分にメール
メアド:Milana@docomo.ne.jp

(C)角川日本地名大辞典「旧地名」
JLogosID:7451287
最終更新日:2009-03-01




ケータイ辞書 JLogosトップ