ケータイ辞書JLogosロゴ 久米村(近世)


熊本県>多良木町

 江戸期〜明治22年の村名。球磨郡のうち。人吉藩領。村高は,「寛永郷帳」では579石余でほかに新田畑890石余,「正保郷帳」も同高でうち田409石余・畠170石余,「天保郷帳」1,514石余,「旧高旧領」3,992石余。諸郷地竈万納物寄によれば,家数238うち諸奉公人5・寺社6・修験道6・郷士141,安永3年改の人数1,458,正徳6年改の反別は田161町余・畑39町余(斉藤氏所蔵文書/人吉藩の政治と生活)。元禄年間頃開かれた幸野溝が村の中心を流れる。幸野溝完成後に形成された新田村が寛政元年藩に取り潰されてその一部が当村に編入された。人吉県,八代【やつしろ】県,白川県を経て,明治9年熊本県に所属。「郡村誌」によれば,戸数338・人口1,285,牛280・馬290,田260町1反余・畑47町1反余・山林484町6反余。同22年久米村の大字となる。
解説文を自分にメール
メアド:Milana@docomo.ne.jp

(C)角川日本地名大辞典「旧地名」
JLogosID:7451402
最終更新日:2009-03-01




ケータイ辞書 JLogosトップ