ケータイ辞書JLogosロゴ 甲佐町村(近世)


熊本県>七城町

 江戸期〜明治22年の村名。菊池郡のうち。熊本藩領。天正17年の検地帳(県立図書館蔵文書)に「甲佐町」の名が見える。村高は,「寛永郷帳」740石余,「正保郷帳」も同高でうち田695石余・畠44石余,「天保郷帳」740石余,「旧高旧領」744石余。寛永14年の給人知田畑地撫帳(同前)によると高330石,宝暦13年の田畑下名寄帳(同前)によれば,総反別43町余,うち42町2反余は上知・御給知,1畝は新地,7反余は御郡間定米畝物地。「肥後国誌」では河原手永に属し,高744石余,神社は天満宮。文化11年〜明治6年に寺子屋あり,習字師は池田文一で,明治2年の生徒数は男38・女15(菊池郡誌)。江戸期の当地には船着場があり,年貢米や農産物の積出しが行われていた。熊本県,白川県を経て,明治9年熊本県に所属。「郡村誌」によれば,田56町8反余・畑7反余,戸数51・人数197,馬46,物産は米・裸麦・大麦・小麦・鶏卵・鮎・生糸など,民業は農業49戸。同19年の戸数50・人口261(男125・女136),農家戸数45うち自作29・小作16(県公文類纂/県立図書館蔵文書)。同22年加茂川村の大字となる。
解説文を自分にメール
メアド:Milana@docomo.ne.jp

(C)角川日本地名大辞典「旧地名」
JLogosID:7451502
最終更新日:2009-03-01




ケータイ辞書 JLogosトップ