ケータイ辞書JLogosロゴ 庄山村(近世)


熊本県>岱明町

 江戸期〜明治22年の村名。玉名郡のうち。熊本藩領。村高は「旧高旧領」では「荘山村」と見え422石余。慶長11年の上村検地帳(県立図書館蔵文書)の表紙に異筆で当村など7か村が書き加えられており,当村は上村から分村したことを示している。宝暦年間の知行人は山本・武藤・河田の3氏(草村家文書/岱明町地方史)。天保15年の坂下手永略反別手鑑帳(多田隈文書)では,田18町4反余・畑19町3反余,新地畑2町余・野開畑1町余,竈数68・人数290,馬36。「肥後国誌」では坂下手永に属し,高416石,小村に中山村・端府村・宝物村が見え,里数木・経塚・五社大明神社・磯宮大明神社・天神社・厳島社・代天神社・願正寺跡・地蔵堂を記す。熊本県,白川県を経て,明治9年熊本県に所属。「郡村誌」によれば,田22町6反余・畑30町7反余,戸数67・人口330,馬40,溜池は6か所あり,物産は米・大豆・裸麦・粱・甘藷・南瓜・櫨実・蘿蔔など,民業は農業60戸・大工職2戸・桶具職1戸・畳刺職1戸など。同22年睦合村の大字となる。
解説文を自分にメール
メアド:Milana@docomo.ne.jp

(C)角川日本地名大辞典「旧地名」
JLogosID:7452205
最終更新日:2009-03-01




ケータイ辞書 JLogosトップ