ケータイ辞書JLogosロゴ 住吉(近代)


熊本県>泗水町

 明治22年〜現在の大字名。はじめ泗水村,昭和36年からは泗水町の大字。明治24年の戸数182,人口は男450・女460。昭和39年には戸数241・人口1,265,農家戸数184,耕地総面積2万5,426aで,うち桑園が4,225aを占め,米麦生産のほか養蚕が盛ん(泗水町誌)。明治9年頃に長野県から桑苗が移入され,桑苗の生産とともに養蚕が盛んに行われるようになった。養蚕による繭の生産量は一時期県下でも有数となり,桑苗の生産は西日本一を誇り,九州各県はもとより,遠く関東地方まで販路を拡張した。その後化学繊維などの出現により養蚕・桑苗の生産はともに減少。代わって昭和25年頃から酪農・葉煙草生産が台頭している。
解説文を自分にメール
メアド:Milana@docomo.ne.jp

(C)角川日本地名大辞典「旧地名」
JLogosID:7452369
最終更新日:2009-03-01




ケータイ辞書 JLogosトップ