ケータイ辞書JLogosロゴ 諏訪崎村(近世)


熊本県>新和町

江戸期の村名天草郡のうち本戸組小宮地村の枝村はじめ肥前唐津藩領,寛永15年富岡藩領,同18年幕府領,寛文4年再び富岡藩領,同11年からは幕府領「肥後国誌補遺」では,高68石余,竈数12・人数98,大多尾村へ24丁,海上2里半とある延宝4年熊本の町人合志弥兵衛隆道により小宮地新田約100町が干拓されるまで,当村は大多尾村と背中あわせの半島で,本村の小宮地村へは船で渡るか,山道を迂回するしかなかった神社は,弥兵衛が守護神として建立した天満宮,文化11年小宮地村庄屋歳田右衛門が建立した諏訪宮がある寺院には,安永年間右衛門が創設した小宮地村明栄寺末竜華淋庵があったが,文久年間に廃庵となった
解説文を自分にメール
メアド:Milana@docomo.ne.jp

(C)角川日本地名大辞典「旧地名」
JLogosID:7452377
最終更新日:2009-03-01




ケータイ辞書 JLogosトップ