ケータイ辞書JLogosロゴ 泊村(近世)


熊本県>津奈木町

江戸期〜明治7年の村名葦北郡のうち薬草岳の南麓に位置し,津奈木湾に臨む景行天皇が船出した時の船泊りの地と伝える熊本藩領村高は「旧高旧領」4石余「肥後国誌」によれば津奈木手永に属し,高4石余,夷堂が記されるなお寛永18年の芦北郡津奈木村小村切高物成人畜御帳(徳富家文書)に村名が見え,高4石余,田はなく畑5反余,人数7うち水主3,船2などとある南面する山の緩斜面には櫨の木が多く植えられ,その実は蝋の原料として藩に納めたなお現在はミカン畑にかわっている熊本県,八代【やつしろ】県を経て,明治6年白川県に所属同7年の戸数59・人口279,田畑9反余(津奈木町役場蔵文書)同7年福浜村の一部となる
解説文を自分にメール
メアド:Milana@docomo.ne.jp

(C)角川日本地名大辞典「旧地名」
JLogosID:7452959
最終更新日:2009-03-01




ケータイ辞書 JLogosトップ