早尾(近代)
熊本県
>
宮原町
明治22年〜現在の宮原町の大字名。明治24年の戸数97,人口は男315・女308。昭和53年油谷川・瀬戸口川・山口川の改修の結果,地形が一変し,川久保の天保12年の眼鏡橋は埋没した。同55年九州自動車道開通に伴い,サービス・エリアの施設が完備した。近年,明治の早尾ドラ太鼓打ちが復活した。
解説文を自分にメール
メアド:Milana@docomo.ne.jp
(C)角川日本地名大辞典「旧地名」
JLogosID:7453567
最終更新日:2009-03-01
▼評価
内容が古い
内容が間違っている
誤植がある
内容が偏っている
文字化けしている
ケータイ辞書 JLogosトップ