前方一致 全文(カスタム検索)
Guest Guest
  1. JLogos検索辞書>
  2. 船大工町(近世~近代)とは

「船大工町(近世~近代)」の関連ワード⇒ 赤田組(近世) 飯詰組(近世) 石浜村(近世) 

船大工町(近世~近代)


江戸期~昭和40年の町名江戸期は八代【やつしろ】城下八代町の一町で町人町八代城の南西,前川河口右岸に位置する地名の由来は,船台を備えた建造所数軒があったことによ...

全文を表示する


[最終更新日:2009-03-01/JLogosid:7453894]
関連項目: 赤田組(近世) 飯詰組(近世) 石浜村(近世) 

角川日本地名大辞典(旧地名編)

日本地名大辞典に収録されているものの中から、現在以前のものを再編。

◆関連辞書(JLogos内)


  1. amazon商品リンク
船大工町(近世~近代)

江戸期~現在の町名江戸期は長崎外町の1町船手に属した長崎港に注ぐ中島川下流左岸に位置する町名は船大工によって開かれたことに由来する本船大工町より遅く起立したため,はじめ新船大工町と称したが,のち(正保4年以前)本船大工町を合併して改称した寛永19年(一説には16年)当町の南に丸山町・寄合町が起立して遊郭が建てられると,その門前町的な性格を帯びた当町と本石灰【もとしつくい】町との間に架かる橋は,思案橋に対して思切橋と呼ばれた享和2年の長崎絵図によれば,長崎の南東部に立地し,町並みは東西に湾曲して延び,東は本石灰町,西は本籠町に接し,北は海に面していた正保4年の長崎外町ケ所数之帳では箇所数2(柏原家文書),寛文3年の町の長さ161間・家持46(寛宝日記),同12年の町の長さ170間,実箇所数45,諸役御免箇所3(県史対外交渉編),文化5年の長崎市中明細帳によれば,坪数3,438坪余,箇所数47,竈数256,戸数297・人数658(男336・女322)乙名職は,明暦年間が近藤新兵衛であったが,享保元年に荒木伝兵衛が任じられてからは,庄三郎(天明~寛政年間),権太郎(文政年間),伝兵衛(天保年間),伝作(天保8年~明治元年)と荒木家が相続した明治11年長崎区,同22年長崎市に属す大正期の「長崎市分割地図」によれば,地内には歯科医院・医院・酒屋・金物屋・写真館・べっ甲屋・時計屋・質屋・足袋屋・醤油屋などがあった昭和3年の戸数136,同10年の戸数161・人口852,同50年の世帯数107,3街区昭和41年一部が籠町・本石灰町となり,本石灰町の一部を編入

全文を表示する

出典:KADOKAWA「角川日本地名大辞典(旧地名編)」

船大工町(近世~近代)
江戸期~昭和40年の町名久保田船大工町・秋田船大工町ともいった江戸期は出羽国秋田郡のうち秋田藩領久保田城下町の1つ慶長17年以降に成立したといわれる(秋田名蹟考)旭川に沿って横町と四十間堀川反【しじつけんぼりかわばた】の間にある町名はかつて川反6丁目といわれ,船大工の居住したことに由来する米倉と材木屋が並び,旭川の水運によって栄えた町寛文3年の間数20間・家数25戸(外町屋敷間数絵図)明治4年から秋田町の町名同11年南秋田郡に所属同22年秋田市の町名となる同18年の戸数は31(秋田町字分戸数調),翌年の俵屋火事で全焼同37年に秋田授産会が設立され,同42年に就業会と改称,日露戦争後の失業者・未亡人に対する授産にあたった昭和40年住居表示実施により大町6丁目の一部となる...

全文を表示する

出典:KADOKAWA「角川日本地名大辞典(旧地名編)」

船大工町(近世~近代)
江戸期~現在の町名明治中期~昭和6年は兵庫を冠称江戸期は兵庫津南浜の1町造船にたずさわる大工や指物師を集めてできた町という(西摂大観・神戸の町名)城下町の1町として元禄古図にも海沿いに描かれている天明8年には兵庫津に船大工の数280軒(村高地子高町数家数人数船数諸株小物成覚書/神戸市史資料2)と記録されており,船舶の新造および修理に当たった人が主に居住(海事資料叢書8)寛政8年の家数94・人数382(安田家文書)明治元年南組,同5年兵庫3番組に属す同12年神戸区,同22年神戸市,昭和6年同市湊西区,同8年からは同市兵庫区に所属世帯数・人口は,昭和5年115・559,同55年32・103同50年一部が中之島1~2丁目となり,磯之町・魚棚町・島上町の各一部を編入...

全文を表示する

出典:KADOKAWA「角川日本地名大辞典(旧地名編)」

西暦2024年(平成36年)
57曜日
新着時事用語
リースバック(住宅)の注意点
┗リースバックとは、自宅不動産を事業者に売却して即資金化しつつ

自筆証書遺言書保管制度
┗自筆の遺言書を法務局で保管してくれる制度のこと。2018年に

アポ電詐欺・強盗
┗ 高齢者を狙った詐欺犯罪の手法。オレオレ詐欺の一種とされる場

高輪ゲートウェイ
┗JR東日本が2020年に新設する駅名。田町駅と品川駅の間、東

不用品回収
┗ 部屋の片付けや老前整理・生前整理・遺品整理等で、業者が家庭

所有者不明土地
┗ 永年相続登記(不動産の名義変更)が行われずに、登記簿上で所

遺言控除
┗ 有効な遺言書による相続となった場合、相続税の基礎控除額に上

今日を知る

今日の記念日

『粉の日、博士の日』

1888(明治21)年のこの日、伊藤圭介(植物学者)、菊池大麓(数学者)をはじめ25人の学者に博士号が授与されました。これが日本初の博士の誕生です。

今日の暦

月齢:28

月齢:28
月名(旧歴日):二十八夜(にじゅうはちや)

・2024年(年/竜)
・5月(皐月/May)
・7日
・火
・Tuesday
・先勝

二十四節気:「立夏<
・a>」から<
・font>2日「
小満<
・a>」まで<
・font>13日


JLogos Now!!