ケータイ辞書JLogosロゴ 室薗村(中世)


熊本県>阿蘇町

室町期に見える村名阿蘇郡湯浦郷のうち応永16年9月日の肥後湯浦郷坪付山野境等注文写(阿蘇文書/大日古13‐1)に「室薗之村坪付五段分」とあり,7か所,計6反2丈が記され,うち1か所,3丈が一宮年貢田,1か所,2反が「庄分の田地 中司免」であったまた同注文写には,「室薗村」など15か村の地頭方土貢が記され,「加用十日」の公事料1貫500文,所当米1石1斗のほか,多くの雑物・銭が課せられ,「定土貢,屋作公事」は地頭に従う定めであった同年9月日の肥後湯浦郷阿蘇社役注文(同前)には,惣領方の1つとして「一所室薗村五段」とあり,流鏑馬の時の的立て1人,御田会の蠅追い1人,屋形造営のための長木3本などを出す定めであったまた応永16年9月26日の阿蘇社領権大宮司方催促方田数坪付注文(同前)には,「一所三反〈庄分〉たうさく むろのその ありひやくしやう」とある文明16年8月28日の阿蘇十二社同霜宮最花米注文(同文)には,「九御宮之分湯浦〈霜御宮同前〉」の1つに「一所むろその〈もミ〉五升」とある現在の阿蘇町西湯浦のうちに屋敷名として残る
解説文を自分にメール
メアド:Milana@docomo.ne.jp

(C)角川日本地名大辞典「旧地名」
JLogosID:7454348
最終更新日:2009-03-01




ケータイ辞書 JLogosトップ