ケータイ辞書JLogosロゴ 早楢村(近世)


熊本県>蘇陽町

 江戸期〜明治9年の村名。阿蘇郡のうち。熊本藩領。村高は,「寛永郷帳」では「早楠村」と見え626石余,「正保郷帳」も同高でうち田45石余・畠580石余,「天保郷帳」669石余。「旧高旧領」では「早楢村」と見え41石余。江戸末期までに下山村を分村したと思われる。「肥後国誌補遺」では菅尾手永に属し,高38石余,「里俗ハ小早楢村ト云」とある。「国郡一統志」には「小早楢村」として見え,延福寺が記される。熊本県を経て,明治5年白川県に所属。同9年の戸数8(県公文類纂/県立図書館蔵文書)。同年高辻村の一部となる。
解説文を自分にメール
メアド:Milana@docomo.ne.jp

(C)角川日本地名大辞典「旧地名」
JLogosID:7454693
最終更新日:2009-03-01




ケータイ辞書 JLogosトップ