- JLogos検索辞書>
- 田ノ口村(近世)とは
「田ノ口村(近世)」の関連ワード⇒ 赤田組(近世) 飯詰組(近世) 石浜村(近世)
- amazon商品リンク
![]() | 田ノ口村(近世) 江戸期~明治初年の村名 |
出典:KADOKAWA「角川日本地名大辞典(旧地名編)」
![]() | 田ノ口村(近世) 江戸期~明治初年の村名... |
出典:KADOKAWA「角川日本地名大辞典(旧地名編)」
![]() | 田ノ口村(近世) 江戸期~明治22年の村名... |
出典:KADOKAWA「角川日本地名大辞典(旧地名編)」
![]() | 田ノ口村(近世) 江戸期~明治8年の村名田野口とも書く豊後国海部【あまべ】郡臼杵荘のうち熊崎川が熊崎辺で左折する支流の上流域に位置する文禄2年太閤蔵入地,同3年福原直高領,慶長2年太田一吉領,同5年から稲葉臼杵藩領慶長2年の村高124石余,村位は上(臼杵庄検地帳)寛永11年の「高付帳」も同高村組は寛永11年時井ノ村組,のち藤河内組に所属「正保郷帳」記載なし「見稲簿」124石余,「天保郷帳」127石余,「安政高辻帳」124石余明治4年大分県に所属同8年三重野村・北ノ川村と合併,稲田村となる現在の臼杵市大字稲田のうち... |
出典:KADOKAWA「角川日本地名大辞典(旧地名編)」