前方一致 全文(カスタム検索)
Guest Guest
  1. JLogos検索辞書>
  2. 田ノ口村(近世)とは

「田ノ口村(近世)」の関連ワード⇒ 赤田組(近世) 飯詰組(近世) 石浜村(近世) 

田ノ口村(近世)


江戸期~明治8年の村名田口村(正保郷帳)・田野口村(見稲簿)・田之口村(天保郷帳)とも書いた豊後国国東【くにさき】郡田染【たしぶ】荘のうち国東半島南西部,田原山...

全文を表示する


[最終更新日:2009-03-01/JLogosid:7457435]
関連項目: 赤田組(近世) 飯詰組(近世) 石浜村(近世) 

角川日本地名大辞典(旧地名編)

日本地名大辞典に収録されているものの中から、現在以前のものを再編。

◆関連辞書(JLogos内)


  1. amazon商品リンク
田ノ口村(近世)

 江戸期~明治初年の村名

全文を表示する

出典:KADOKAWA「角川日本地名大辞典(旧地名編)」

田ノ口村(近世)
 江戸期~明治初年の村名...

全文を表示する

出典:KADOKAWA「角川日本地名大辞典(旧地名編)」

田ノ口村(近世)
 江戸期~明治22年の村名...

全文を表示する

出典:KADOKAWA「角川日本地名大辞典(旧地名編)」

田ノ口村(近世)
江戸期~明治8年の村名田野口とも書く豊後国海部【あまべ】郡臼杵荘のうち熊崎川が熊崎辺で左折する支流の上流域に位置する文禄2年太閤蔵入地,同3年福原直高領,慶長2年太田一吉領,同5年から稲葉臼杵藩領慶長2年の村高124石余,村位は上(臼杵庄検地帳)寛永11年の「高付帳」も同高村組は寛永11年時井ノ村組,のち藤河内組に所属「正保郷帳」記載なし「見稲簿」124石余,「天保郷帳」127石余,「安政高辻帳」124石余明治4年大分県に所属同8年三重野村・北ノ川村と合併,稲田村となる現在の臼杵市大字稲田のうち...

全文を表示する

出典:KADOKAWA「角川日本地名大辞典(旧地名編)」

西暦2025年(平成37年)
59曜日
新着時事用語
タワマン・タワーマンションのデメリット
┗jabc【デメリットシリーズ】メリットはネット上に溢れている

タワマン・タワーマンションのデメリット
┗【デメリットシリーズ】メリットはネット上に溢れているため、敢

リースバック(住宅)の注意点
┗リースバックとは、自宅不動産を事業者に売却して即資金化しつつ

自筆証書遺言書保管制度
┗自筆の遺言書を法務局で保管してくれる制度のこと。2018年に

アポ電詐欺・強盗
┗ 高齢者を狙った詐欺犯罪の手法。オレオレ詐欺の一種とされる場

高輪ゲートウェイ
┗JR東日本が2020年に新設する駅名。田町駅と品川駅の間、東

不用品回収
┗ 部屋の片付けや老前整理・生前整理・遺品整理等で、業者が家庭

今日を知る

今日の記念日

『アイスクリームの日、黒板の日』

日本アイスクリーム協会が1965(昭和40)年に制定。1869(明治2)年、町田房蔵が横浜の馬車通りに開いた「氷水屋」で、日本初のアイスクリーム「あいすくりん」を製造・販売したのがこの日です。当時はまだ高価な物で、1人前の値段は2分(現在の8000円相当)でした。一般に普及し始めたのは30年後だそうです。

今日の暦

月齢:11

月齢:11
月名(旧歴日):十日余りの月(とおかあまりのつき)

・2025年(年/蛇)
・5月(皐月/May)
・9日
・金
・Friday
・先負

二十四節気:「立夏<
・a>」から<
・font>4日「
小満<
・a>」まで<
・font>12日