ケータイ辞書JLogosロゴ 木脇村(近代)


宮崎県>国富町

 明治22年〜昭和32年の東諸県郡の自治体名。木脇・岩知野・塚原【つかばる】・三名の4か村が合併して成立。旧村名を継承した4大字を編成。村役場は木脇に置かれた。明治24年の戸数447・人口2,180(男1,113・女1,067),厩250,寺院2,学校2,水車場1,小船12(徴発物件一覧表)。同44年の戸数508・人口2,560。世帯数・人口は,大正9年624・2,823,昭和10年635・3,325,同25年832・4,470。大正13年の「東諸県郡勢要覧」によれば,耕地反別は田339町7反・畑278町1反の計617町8反,自作地は田196町2反・畑179町8反,小作地は田143町・畑98町3反,学校は木脇に木脇尋常高等小学校があり,学級数は尋常8・高等1,児童数は尋常347・高等38,教員数11。昭和10年の総生産額36万2,634円,うち農産23万3,320円・蚕糸7万5,861円・畜産1万2,035円・林産8,452円・水産60円・工産3万2,906円,民有有租地のうち田349町6反・畑281町6反・宅地44町5反・山林147町5反・原野141町6反,耕地面積617町4反,うち田341町5反・畑275町9反(県統計書)。同25年度の総生産額8,495万円余,うち農産7,263万円余・養蚕213万円余・畜産244万円余・林産327万円余・水産4万円余・工産441万円余,同年の民有有租地のうち田349町3反・畑222町8反・宅地51町・山林192町6反・原野86町7反,総農家数685戸,うち専業農家536戸・兼業農家149戸,農用地総面積604町3反,うち田334町9反・畑206町5反・樹園地18町5反,その他44町4反(県統計年鑑)。稲作および葉煙草・ダイコンなどの栽培が盛ん。同32年国富町の一部となり,当村の4大字は国富町の大字に継承。
解説文を自分にメール
メアド:Milana@docomo.ne.jp

(C)角川日本地名大辞典「旧地名」
JLogosID:7460090
最終更新日:2009-03-01




ケータイ辞書 JLogosトップ