ケータイ辞書JLogosロゴ 桑畑村(近世)


鹿児島県>伊集院町

 江戸期〜明治22年の村名。薩摩国日置【ひおき】郡伊集院郷のうち。村高は天明8年で282石余(由緒再撰調),「天保郷帳」では215石余,「旧高旧領」では247石余。門数は天保頃で10(伊集院郷土史)。鎮守飯積大明神には17世紀中頃の再興棟札があったという(伊集院由緒記)。里道1等に属す郡山往還が東方下神殿村境から西野田村に通じ長さ12町・幅1間,支道の一方は南に折れて徳重村に通じ,一方は北行して養母村に通ずる。戸数40のうち平民39・社1,人口は平民203,商業1戸のほか皆農業で牛13・馬20,米110石余・粟31石・麦30石・蕎麦13石・甘藷1万8,000斤を産す。村の中央に小学校があって生徒数男子21(県地誌)。村の東北部にある浄福寺(曹洞宗)は永正9年の創建と伝え,その後廃寺になっていたが,元文5年に再興されたという(伊集院由緒記)。排仏毀釈で廃寺となり,寺跡の裏手に修門以下6基の坊主墓がある。明治20年国道が村の中央を東から西に貫通した。明治22年下伊集院村の大字となる。
解説文を自分にメール
メアド:Milana@docomo.ne.jp

(C)角川日本地名大辞典「旧地名」
JLogosID:7461956
最終更新日:2009-03-01




ケータイ辞書 JLogosトップ