ケータイ辞書JLogosロゴ 花瀬村(近世)


鹿児島県>金峰町

 江戸期〜明治22年の村名。薩摩国阿多郡阿多郷のうち。花瀬の北西部は阿多麓とよばれ,中世の山城鶴ケ城跡に地頭仮屋が置かれ,郷の行政の中心であった。村高は,寛文4年554石余(郡村高辻帳),安永7年335石余(御治世要覧),「天保郷帳」では554石余,「旧高旧領」では374石余。百姓門数は10(金峰町郷土史)。鶴ケ城跡に田布施の曹洞宗常珠寺末寺の千手山大年寺がある。享保年間阿多御新田開発のため,川辺【かわなべ】郷越原から白川村・花瀬村を経由する用水路が掘削されている。明治4年旧仮屋跡に外城第25郷校が設立,同13年阿多小学校と改称。多くの変遷を経て,後宮崎村へ移転した(金峰町郷土史)。生徒数は男子82(県地誌)。「県地誌」によれば,田畑51町歩余,戸数218(士族117・平民100・社家1),人口986(士族546・平民440)。加世田街道(現国道270号)が宮崎村との境界を通り,河添滝の名勝が万之瀬川にある。主産業は米・麦中心の農業である。明治22年阿多村の大字となる。
解説文を自分にメール
メアド:Milana@docomo.ne.jp

(C)角川日本地名大辞典「旧地名」
JLogosID:7463047
最終更新日:2009-03-01




ケータイ辞書 JLogosトップ