ケータイ辞書JLogosロゴ 垣花(近代)


沖縄県>玉城村

 明治41年〜現在の玉城村の字名。垣花樋川の豊かな水を利用して,崖下の傾斜地には稲作,台地上の畑ではサトウキビ・サツマイモなどを栽培している。大正9年親慶原屋取が行政的に分離して垣花2区となり,当地の本集落を垣花1区と称した。昭和21年垣花2区は行政区名となり,同26年字親慶原となる。沖縄戦末期には1,000人を超える避難民を収容したが,米軍から住民とともに沖縄本島北部に移動を命じられた。昭和21年に帰村が許可され,復旧に着手した。戦没者数は軍人19・戦闘協力者56。戦後米軍の知念補給基地が近くに設置され,軍労働者も多かったが,同49年に米軍基地は返還された。世帯・人口は,昭和45年86・401,同52年96・450。
解説文を自分にメール
メアド:Milana@docomo.ne.jp

(C)角川日本地名大辞典「旧地名」
JLogosID:7464098
最終更新日:2009-03-01




ケータイ辞書 JLogosトップ