- JLogos検索辞書>
- 合志市とは
合志市【こうし 】
【由来】古くは「火の道の尻の邦」に属し「加波志」と称し、応神天皇時代の地名改称の際「皮石」と改められ、元明天皇の頃「好字好音」の詔により「合志」となった。
【日本一】―
【市役所】 861-1195 合志市竹迫2140 TEL:096-248-1111
【URL】 http://www.city.koshi.lg.jp/
【市章の由来】合志市のイニシャル「K」の文字をモチーフに、新市の将来像である「未来輝く産業・定住拠点都市」、基本理念「人と自然を大切にした協働によるまちづくり」のイメージをあらわし、合志市の魅力と活力あふれる繁栄発展を象徴した市章としました。赤のポイントは市民の市政への情熱を示します。
合志市の基本情報はこちら
合志市の出身者情報はこちら
合志市の特産・イベント・観光情報はこちら
[最終更新日:2011-07-01/JLogosid:8509605]
関連項目:
岩見沢市 陸前高田市 遠野市
※この解説文は「JLogos無料版」で全文公開されています
→無料版JLogos【合志市(こうし )】
- amazon商品リンク