- JLogos検索辞書>
- 延岡市とは
延岡市【のべおか】
【由来】藩主有馬康純が1656年に今山八幡宮に寄進した梵鐘(城山の鐘)銘文中の「延岡」が初出。
【日本一】弘法大師像(高さ17m)、ベンベルグ(化繊)、ウイルス除去フィルター、ホール素子、携帯電話用LSI、塩化ビニール樹脂製バルブ、人口腎臓用中空糸、オオスリバチ珊瑚礁群
【市役所】 882-8686 延岡市東本小路2-1 TEL:0982-34-2111
【URL】 http://www.city.nobeoka.miyazaki.jp/
【市章の由来】周囲は延岡の「の」、中央は「べ」、 全体は「岡」を示しています。 (昭和9年3月28日決定)
延岡市の基本情報はこちら
延岡市の出身者情報はこちら
延岡市の特産・イベント・観光情報はこちら
[最終更新日:2011-07-01/JLogosid:8509658]
関連項目:
岩見沢市 陸前高田市 遠野市
※この解説文は「JLogos無料版」で全文公開されています
→無料版JLogos【延岡市(のべおか)】
- amazon商品リンク
- JLogos>>
出典:JLogos「JLogos」