100辞書・辞典一括検索

JLogos

7

缶コーヒー
【かんこーひー】


「微糖」と表示があるコーヒーの砂糖量はどれくらい?

自動販売機があれば、そのなかに必ず種類か入っている缶コーヒージュースなどを含めた缶入り飲料のなかで、お茶とともに最も消費されているが、その種類豊富で、深煎り、焙煎、早挽き、朝用、コク深、生乳使用などたくさんある。最近よく見られるのは、甘さ控えめ、低糖、微糖、超低糖、超微糖、無糖シュガーレスなどの甘さの表示だが、発売当初各社競争もあり、正式な基準のないまま表現だけが乱立してしまったようである。それが一九九五(平成七)年五月栄養改善法一部改正されて、栄養表示基準制度設けられた。この制度によって、初めて糖分少ない」ことの表示をする基準がある程度明確になった。まず、一般表示の缶コーヒーが一缶あたり含んでいる糖分含有量は六?九パーセント平均すると七・五パーセントほどになるが、この場合、一〇〇グラム当たり糖分は七・五グラムだ。微糖や甘さ控えめの基準値はというと、二・五グラム以下定められている。これはコーヒー一本分(一九ミリリットルに対して角砂糖一個程度分量になる。では、この基準値本当に守られているかというと、別の基準日本コーヒー飲料協会から出されている。こちらの基準採用している「微糖」には、一〇〇グラム当たりグラム未満糖分が入っているのだ。これは栄養改善法基準のほぼ二倍である。同じ微糖なのにどうしてこうなってしまったかというと、日本コーヒー飲料協会では、栄養表示基準制度ができた当時に、各社メーカーが「微糖」とうたっている製品の標準値調査して決定したからという。実際の微糖というイメージよりは甘いかもしれないが、それは個々の消費者のほうの判断で、嗜好こうの問題であるとしたのである。知れば知るほどますますわからない表記仕方だが、いちばん正確なのは、缶の後ろ側に表示されている一〇〇グラム当たり糖分の量を見て判断することだろう。




東京書籍
「雑学大全2」
JLogosID : 14820200