100辞書・辞典一括検索

JLogos

8

黄身
【きみ】


生卵の黄身にくっついている白い物体は何?

卵を割って黄身卵黄)をよく見てみると、なにやら白いゴミのような物体がくっついていることに気づく。この物体実はカラザ(卵帯)」という名前で、決してゴミではない。本来ヨコになるはずの黄身(胚)にとっては、重要な役割をしているのである。カラザ黄身両端と殻の内側をつないでいて、よく見るとバネのような形をしている。これによって、黄身は卵が動いても殻の内側にぶつからずに、卵の中心にやさしく保たれているのだ。卵の中心にあれば、外側白身卵白)に守られ、細菌の侵入防ぐことができるというわけだ。生卵を保存するときは、尖った側を下にしたほうがよいとよくいわれる。これは、丸い側よりも尖った側のほうが殻の強度強いことに加え、そのほうが黄身安定して、殻の内側触れにくく、細菌繁殖しにくいことなどが理由として挙げられるが、どの方向保存しても大差はないという実験結果もあり、注意必要だ。ちなみに、生卵を食べるときにカラザ取り除く必要はない。カラザには栄養分があり、成分一つであるシアル酸には、抗ガン作用期待されているという。




東京書籍
「雑学大全2」
JLogosID : 14820220