100辞書・辞典一括検索

JLogos

25

地震
【じしん】


月や火星にも地震はあるか?

地震大国日本石川県能登半島地震もまだ記憶新しいが、ところで地震地球以外惑星でも起こるのだろうか。答えは、ほかの惑星でも当然地殻変動火山活動があるので、地震起こる。とくに、人が到達成功した月や火星関しては、実際に地震観測されている。その地震対する名前もあって、月の地震は「月震」、火星地震は「火震」という。どちらの天体でも、地球起きる地震とほぼ同じ現象が起こっているのだ。月震に関しては、一九六〇年代アメリカアポロ計画で月の探査がはじまり、そこから観測データを得られるようになった。それによると月震はかなりの頻度で起きているようである。月震の種類としては、まず熱月震がある。これは昼夜温度差によって、月の表面の岩石膨張したり収縮したりして割れること起こる考えられている。ほかには、浅いところで起こるもの、深いところで起こるもの、隕石衝突によるものなどがある。揺れ特徴地球違っている点は、揺れている時間地球起こる地震比べて、揺れている時間非常に長く数時間揺れ続く場合もあるという。火星でも、かつて無人着陸バイキング搭載された地震計によって現在観測がおこなわれている。やはり地震活動確認されており、この「火震」の波形解析することによって、火星内部構造調査することなどもおこなわれている。




東京書籍
「雑学大全2」
JLogosID : 14820381