100辞書・辞典一括検索

JLogos

24

騎西藩
【きさいはん】


旧国名:武蔵

(近世)江戸期の藩名。譜代・小藩。陣屋は埼玉郡騎西(寄西・私市とも,騎西町)。小田原北条氏治下では,木戸左衛門佐が在城したが,天正18年に浅野長吉らに攻められ落城。徳川氏の関東入国後,松平(松井)康重が2万石で入城して成立。慶長6年,康重が常陸国笠間(かさま)(茨城県)に移封すると,相模国小田原(神奈川県)藩主の大久保忠隣の嫡子忠常に部屋住料として2万石が与えられ入封。2代忠職は寛永9年,美濃(みの)国加納(かのう)(岐阜県)に移封して廃藩となる。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7048886