100辞書・辞典一括検索

JLogos

22

伊自良川
【いじらがわ】


山県郡南西部から岐阜市北西部を流れる川。山県郡伊自良村の西北端,釜ケ谷山を水源として東南流し,長滝地内でせきとめられて伊自良湖をつくり,南流して高富町七日市を経て,岐阜市に入り,岩利(いわり)・城田寺(きだいじ)を経,折立で鳥羽川,下尻毛(しもしつけ)で板屋川を合わせて河渡(ごうど)地内で長良川に合流する。延長約25km(河川法区域延長約18km)。かつては長滝から小倉(こくら)まで約6kmを伏流し,「常は水なく砂川にて洪雨の時水いづ」(新撰美濃志)で,いったん豪雨となると,おびただしい土砂を押し流して大きな被害をもたらしていた。しかし,昭和43年のダム(伊自良湖)の完成と砂防・河川改修工事により改善されたが,今なお豪雨があると下流部で氾濫をおこすので,現在,川幅を150mに拡張し,新堤防を築く改修工事計画が立てられている。かつては水運もあり「四間以下一船,筏ヲ通ス」(町村略誌)と明治の中頃までは岩利付近まで舟運がみられ,安良(あじき)・交人(ましと)・城田寺からは貢米・木材・薪などの積み出しが行われていた。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7104430